計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

偏波コントローラ

読み方:

へんぱこんとろーら

カテゴリー:

#光測定器

(polarization controller)
光測定器の1種。偏波を制御できる素子を使い、光信号を任意の偏波状態に設定できる。光源DUT(光コンポーネント)の間に入れて、偏波依存性損失(PDL)などの測定に使用する。メーカによっては偏光コントローラという呼称もある(※)。
General Photonics (ジェネラル・フォトニクス、2019年3月よりLuna Innovations Incorporated)社は偏波依存性損失や偏波モード分散(PMD)などの、偏光を制御する製品を開発・製造している。日本で販売している商社は、これらの製品群のページタイトルを「偏波の制御:シンセサイザ/アナライザ/スタビライザ/スクランブラ/コントローラ」と表記している。偏波シンセサイザ、偏波アナライザ、偏波スクランブラ、偏波コントローラなどの各種の製品が各メーカにあるが、それぞれの定義は統一されていないので、各モデルの仕様を良く確認することが肝要である。

(※)技術書籍では「電磁波の特性である偏波は、電波は偏波、光は偏光と呼ばれる」と解説されている。ところが光通信測定器で偏波関連製品は偏波と偏光の2つの名称が使われる。一般にPDL測定に使われる偏波コントローラや偏波スクランブラなどは「偏波」、偏光の度合いを測定するのは偏波計ではなく「偏光計」(polarimeter、ポラリメータ)と呼称される。英語のpolarizationを翻訳時に、解説者によって偏波と偏光が統一されずに使われている。偏光からは光測定器がイメージしやすいが、偏波だと電波(ミリ波などの高周波無線)の製品もあり、偏波コントローラが光測定器であることは初心者にはわかりにくい。

参考用語
参考記事
計測器情報
プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !