過去のご質問&回答一覧

TechEyesOnlineをご利用のお客様から、今までにご質問いただいた内容とその回答を掲載しています。
ご質問と回答は、フリーワードでの検索をはじめ、質問受付日で絞り込みいただけます。

  • フリーワードで検索する
  • 質問受付日で絞り込む
クリア
2022/03/28 受付
アドバンテストのデジタルマルチメータ R6441Aを使用していますが、測定確度についてお聞きします。仕様を見ると、例えば抵抗測定200Ωレンジの場合±0.07%(+10d)ですが、この0.07%という数字はフルスケール(200Ω)に対しての誤差でしょうか?それとも入力に対しての精度でしょうか?
2022/03/29 回答
デジタル表示の計測器の確度(誤差)についてお答えします。R6441A(現在はエーディーシー社)の仕様欄には200Ωレンジの確度:±0.07%±10digitsとあります。この意味は「±reading±digits」です(カタログなどの仕様書に記載があります)。readingは読み値で、フルスケールでも入力でもありません。±0.07%はreading誤差で、読み値に対しての誤差です。±10digitは最小桁に±10カウントの誤差があります。たとえば100Ω測定時の誤差は±0.17Ωになります。
現在主流のデジタル表示の計測器は、レンジごとに「±reading±digits」で確度(誤差)を規定しています。昔ながらのアナログの計測器(目盛りの上を針が動いて止まった値を読む、指針型)はレンジ値(フルスケール)に対して確度(誤差)を規定して、0.5級や1.0級などがあります。
2022/03/02 受付
テクシオ・テクノロジーのアナログオシロスコープCS-5135を使っています。前面にtrace rotaの調整用の穴がありません。現在右上がりで一目盛り分ほど傾いてしまっているのですが、どのように調整したらよいのでしょうか?
2022/03/03 回答
CS-5135のトレースローテーション調整は、ブラウン管右にある縦並び3つの丸ツマミの一番下の「SCALE ILLUM/PULL TRACE ROTA」と表示されているツマミで行います。このツマミは独立1軸2連ボリウムで、スケールイルミネーション調整とトレースローテーション調整の共用です。通常のツマミを押し込んだ状態では、スケールイルミネーションの明るさの調整器として、2連ボリウムのうち一方のボリウムのみの操作となり、ツマミを引いてロックさせた状態では、トレースローテーションの調整器として、2連ボリウムのうち他方のボリウムのみの操作となります。
2022/03/02 受付
菊水電子工業の交流電源(現役モデル)PCR2000MA、PCR2000WEAの出力周波数の再現性(ばらつき)は何Hz程度ですか?
2022/03/11 回答
周波数設定確度は、PCR2000MA:±2×10の-4乗以内。PCR2000WEA:±0.01 %(周囲温度23°C±5°Cにおいて)。
2022/02/21 受付
装置型名:MS-521/P-85x1。こちらの装置の正式名は何でしょうか?多機能フィルタユニット? ローパスフィルタ?
2022/02/21 回答
これはエヌエフ回路ブロックのユニット式計測システム MS-500シリーズ(多チャネルアナログ信号前処理システム)です。メーカHPには型名と概要説明はありますが、品名の記載はありません。各型名と概要は以下です。
MS-521:4チャネル収容のメインフレーム、P-85:48dB/oct 多機能フィルタ0.1Hz~119.9kHz LPF/HPF。
品名とは明確に表現されていませんが、推測すると、MS-521はメインフレーム、P-85はフィルタが名称です。「MS-521/P-85x1」という表記は「4chタイプのメインフレームにP-85フィルタを1台装着した」という事ですから、あえて品名を書くとすれば「フィルタ(4chメインフレーム入り)」とでもなると思われます。メーカHPに品名(正式な名前)が無いのであくまで妥当な名称例です。
2022/02/10 受付
キーサイト・テクノロジーの信号発生器N5181A(メーカー製造終了)と同等スペックで、多チャンネル出力ができるタイプはどれですか?
2022/02/17 回答
VXGマイクロ波信号発生器M9384Bが2チャンネル出力です。2チャンネル以上が必要な場合はM9383Bになります(2022/2/17現在の現役品情報)。
2022/02/10 受付
コニカミノルタのポータブル型白黒透過濃度計PDA100で、自動ゼロ調整を押してもゼロにならない時の対処方法は?
2022/02/17 回答
手動ボタンでのゼロ調整ができない場合には、メーカー修理となります。経年劣化や故障が考えられます。
2022/02/09 受付
Teledyne LeCroy Frontline社製のワイドバンドプロトコルアナライザSoderaをコーンズテクノロジー社より購入し使っています。ライセンスの更新を販社でなくメーカと契約したいので、見積りをいただけませんか。
2022/02/09 回答
Frontline社は2016年にTeledyne LeCroy社になりました。Teledyne LeCroyは日本のテレダイン・ジャパン株式会社(旧レクロイ・ジャパン株式会社)が販売会社ですが、Frontline製品は日本での販売権が無く、コーンズテクノロジーが総代理店です。
海外製のプロトコルアナライザやバスアナライザはメーカのM&Aが頻繁ですが、販売会社(商流)は変わらない(メーカの日本法人ではなく別の商社の)ケースは良くあります。
2022/01/08 受付
横河計測のDLM3024ミックスドシグナルオシロスコープを使用しています。MIPI信号のやり取りを見ることは可能ですか?
2022/01/12 回答
MIPI信号は1G~6Gbpsです。DLM3000シリーズはアナログ帯域、サンプルレートともに不足しているため、MIPIの波形観測は難しいです(DLM3024は周波数200MHz)。MIPIの解析機能も対応していません。念のためメーカ(横河計測)にも確認済みです。
2021/12/07 受付
キーサイト・テクノロジーのE3644A直流安定化電源はCEマーキング品でしょうか?EU RoHS指令適合品ですか?
2021/12/07 回答
E3644AはCEマーキング品で、RoHS EN IEC 63000:2018に準拠しています。
キーサイト・テクノロジー製品がどのような規格に準拠しているかをメーカから情報を得ました。
下記URLよりDECLARATION OF CONFORMITYを検索すれば確認できます。
https://regulations.about.keysight.com/DoC/default.htm
E3644AのDECLARATION OF CONFORMITY(EU市場に出される製品に適用)については、下記URLを参照ください。
https://regulations.about.keysight.com/DoC/DoC_E3640AE3641AE3642AE_10-Aug-2021-02_19_18.pdf
*右上にCEマークがあります。
2021/11/19 受付
JOFRA温度キャリブレーター( AMETEK DENMARK)、CTC650AとCTC660Aの違いは何ですか?
2021/11/22 回答
CTC650A:旧型の製品で、現在は既に生産終了です。CTC660A:現行機種で、CTC650Aの後継機種に相当します。
計測器に関するご質問はこちらから