計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

コンダクタンス

読み方:

こんだくたんす

カテゴリー:

#回路素子測定器

(conductance)
【電子工学で使われる電気に関する量】
回路における電気(電流)の流れやすさのこと。直流では抵抗の逆数、交流回路ではインピーダンスの逆数の実数部。電気で使う略記はG。単位は[S](ジーメンス)。たとえばG(S)のように表記する。
並列接続された複数の抵抗の「合計の抵抗値」を計算するときは、各抵抗のコンダクタンスを加算すると全体のコンダクタンスになるので、その逆数で抵抗の値が簡便に求められる。電気主任技術者の試験などではこのような計算問題が出題される。
交流インピーダンスの測定器であるLCRメータや、高周波で回路網を評価するネットワークアナライザはコンダクタンスの測定(算出)ができる。
人の皮膚に流れる電流から、感情を検知する研究があり(たとえばウソ発見器)、この分野では「皮膚コンダクタンスの測定」に関する論文がある。

抵抗R(Resistanceの略記)は電流を流れにくくする。resistは抵抗の意味で、接尾語の-tanceは「性質、状態、行為」を表し、「~している状態、~する数量(程度)」という意味。「抵抗の程度、値、大きさ」がResistance(レジスタンス)。Conduct(コンダクト)は「伝導する、流れる」という意味なので、抵抗の反対の流れやすさをconductance(コンダクタンス)という。キャパシタンス(静電容量コンデンサの値)、インダクタンス(コイルの値)、リアクタンスインピーダンスアドミッタンスも同じくタンス(-tance)の仲間である。

参考用語
参考記事
プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !