計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

動ひずみ測定器

読み方:

どうひずみそくていき

カテゴリー:

#物理量測定器

短い時間周期で繰り返す変形(動ひずみ)を測定する機器。動ひずみ測定器はひずみ測定器の代表例だが、品名は動ひずみ測定器、ストレインアンプ(strain anp:ひずみアンプ)、シグナルコンデイショナなど様々。国内の2つのひずみ測定器メーカを紹介する。株式会社共和電業は「動ひずみ測定器・直流増幅器」の項目で、動ひずみ測定器DPM-900シリーズ(※)、シグナルコンディショナCDV-900シリーズなどをラインアップしている。株式会社東京測器研究所は「動ひずみ測定器」の項目に、動ひずみ測定器(アナログタイプ)DA-xxAシリーズ(※共和電業のDPM-900同様、実態はアンプ)、マルチレコーダTMR-300シリーズなどがある。
(※)株式会社エー・アンド・デイの「工業計測機器」は旧三栄測器(NEC三栄、NECアビオニクス)のメモリレコーダシグナルコンディショナである。シグナルコンディショナとしては「ストレインアンプ」、「アイソレーションアンプ」、「チャージアンプ」などの品名の製品がある。たとえば ストレンアンプ(ACブリッジ方式 汎用タイプ) AS1803Rは、共和電業の動ひずみ測定器DPM-951Aとほぼ同じ仕様である。この2製品は鉄道車両の動ひずみ測定向けにノイズ対策をした特別仕様のアンプである。つまり、動ひずみ測定器の代表であるアンプは、メーカによって名称(品名)が違うので、大変わかりにくい。一般的に動ひずみ測定器といえば共和電業が有名だが、新幹線のひずみ測定ではエー・アンド・デイ(旧三栄測器)のモデルが採用されているケースが多い(同社はメモリレコーダのオムニエースを鉄道関連に多く販売している)。アイソレーションアンプは以前は横河電機(現横河計測)も発売していたがすべて生産中止で、現在はラインアップが豊富なのはエー・アンド・デイだけである。

参照用語:ひずみ測定器動的ひずみ静ひずみ測定器

プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !