計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

交流電圧電流発生器

読み方:

こうりゅうでんあつでんりゅうはっせいき

カテゴリー:

#電圧・電流・電力測定器

(AC voltage current generator)
交流の電圧電流発生器は、精度の良いモデルは校正用の標準器として使われる。そのため、当サイトでは「交流電圧電流発生器・校正装置」というカテゴリー名にしている。電源(power supply/source)と電圧電流発生器(generator)の違いは用途による。交流電源は電機機器に供給されるACラインの変動や瞬停を作り出し機器の評価などに使われる。交流電圧電流発生器は「電圧・電流・電力の標準器」としての電圧源・電流源である。そのためデジタルパワーメータデジタルマルチメータ(DMM)などの「電圧・電流・電力測定器」のカテゴリーに分類される。別名:交流発生器、交流電圧発生器、交流電流発生器。
横河計測の交流標準電圧電流発生器2558Aは名機だったが部品の入手難などで2000年頃に生産中止になった。後継機種が無いので、計測器を使う全国の企業の標準室は困った。フルークが相当品を発売したが2558Aの仕様をカバーいていなかった。横河計測と関係がある計測関連メーカが2558A相当品を開発するなどの紆余曲折を経て、横河計測は2013年に2558Aを再発売した。
受変電機器(メタクラキュービクルなど)や保護継電器(保護リレー)などの電力関連機器向けには3相の測定器が使われる。たとえばエヌエフ回路設計ブロックのRX4763三相標準電力発生器、デンケンのMDAC-5A三相交流発生装置などがある。双興電機や戸上電機製作所にも単相の電源(電圧電流発生器)がある。
直流の電圧電流発生器では代表機種はSMU(ソース・メジャー・ユニット)がある。

参考用語:交流電源保護継電器試験器保護リレー試験器直流電圧電流発生器

計測器情報
プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !