計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

直流

読み方:

ちょくりゅう

カテゴリー:

#その他

(direct current)
常に一定の向きに流れる電流のこと。電流の向きだけでなく、正確には電圧などの大きさが一定値で変動しない電気のこと。電流の方向が一定でも電流や電圧の値が、(一定ではなく)変動すると脈流(pulsating current)と呼ばれる(変動する幅が狭いと一定とみなして直流とする場合もある)。電話局やデータセンターの機器は直流48Vの電源電圧で駆動されるものが多い。
略記のDCはいまや日本語として使われている。「DC電圧」や「電流(DC)」、「DC電源」のような表記が計測器のカタログにある。
直流と対になるのが交流で、英語alternating currentは「交互の電流」で、電流の流れる向きが時間と共に交互に変化することを意味している(略記:AC)。直流(direct current)のdirectは「直接」であるが、「~に向かわせる、移動させる」という意味があり、「一定の方向に向かっている」電流、とでもいう意味でdirect currentと呼んだか、またはone direction current(一定方向の電流)を略してdirect currentになったのかもしれない(命名の由来は不明)。
日本語訳はdirect currentが直接の電流→直流、alternating currentが交互の電流→交流、という熟語にしたと想像できる。直流は一定方向の電流なので、日本語では「定流」や「一向流」が正確な命名であると思われるが、英語のdirectの意味は「直接」なので、直流と翻訳したことは適切である。

参考用語
計測器情報
プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !