計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

分配器

読み方:

ぶんぱいき

カテゴリー:

#テレビ・オーディオ測定器

1つのアンテナから複数台のテレビへ電波を分ける機器(部品)。分配する数が多いと信号が弱くなり、TV画面がきれいに映らなくなることがある。そのときはブースター(電波増幅器)が必要になる。高周波の信号を分配する部品をデバイダ(divider)、逆に合成する部品をコンバイナ(conbiner)という。また、TVなどの映像機器では分配器と呼称しているが、一般の高周波回路(RFの世界)ではパワースプリッタといっている。つまりパワースプリッタ、デバイダ、分配器はほぼ同義である。分配器の入出力を逆に使うと2本のアンテナの信号を混合して1台の受信機に入力するコンバイナになる。そこでTV用の分配器は「分配混合器」という名称をしている製品も多い。
地上波のアンテナ(たとえば八木・宇田アンテナ)と衛星放送のアンテナ(パラボラアンテナ)は別なので、室内にはそれぞれのアンテナからの端子がある。ところが最近、2つのアンテナを1本にまとめてケーブルで配線し、部屋には1つの端子しかない場合がある。このとき、混在している2つの信号を分けるのは分配器ではなく分波器になる。分配器と分波器は似ているが機能が違うので購入時には注意がいる。分配器は単に1つの信号を分岐させて分配するが、分波器は(たとえば地上波と衛星放送という)2つの違う信号を分波する機器である。

計測器情報:品名に「分配」がつく製品の例

プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !