計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

ワイヤレス給電

読み方:

わいやれすきゅうでん

カテゴリー:

#電圧・電流・電力測定器 #無線/移動体測定器 #規格

(Wireless Power Transmission)
有線ではなく無線によって電力供給する方式のこと。ワイヤレス電力伝送。小型の携帯機器から大型の自動車まで、各種の方式が研究されている。自動車の電動化に欠かせない要素技術の1つ。電力はmWからkWまで、用途はIoTからドローンまで、電力と距離によって、各種の方式がある。主な方式は、電磁誘導方式(従来型と磁界共鳴型)、電界結合方式、電磁波方式(マイクロ波を使用)、電磁波方式(レーザーを使用)がある。別名:無線給電。略記:WPT

参考記事(会員専用):
【イベントレポート】EMCユーザ会議2018 (ローデ・シュワルツ・ジャパン主催) Part2・協賛メーカ・・株式会社テクノサイエンスジャパンの「自動車の非接触給電向け、磁界イミュニティー試験システム」
【展示会レポート】TECHNO-FRONTIER2018 (会場:幕張メッセ) Part2 電源システム展
・・三菱電機エンジニアリング株式会社の「非接触給電の開発・試験に適した高周波電源」
【展示会レポート】イノベーション・ジャパン2018~大学見本市(会場:東京ビックサイト)Part1
・・岡山理科大学の超低周波無線給電の研究~自動車の車体内に給電コイルを内蔵可能。

速納.com オシロ値引キャンペーン