三相3線式
電力会社から電気を引込む方式の1つで、三相電力の配線方法には3線式と、三相4線式がある。三相3線はその名の通り3本の配線でつなぐ。電圧はAC200V(または400V)で、建物は店舗、ビル、工場(一般家庭ではない)、用途はモータ、ポンプ、三相エアコンのような工業用電気装置である。
参考用語:単相2線式、単相3線式
TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。