計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

リレー

読み方:

りれー

カテゴリー:

#障害・EMI試験器 #回路素子測定器

(relay)
一般には物を順々に次の人に渡すこと(運動会のリレー競争など)だが、物理の世界では電気回路を開閉するスイッチを指す。電圧、電流などの物理量の大きさ、周波数、ある値の継続時間などによって電気回路の開閉を制御する。別名、継電器とも呼ばれる。電力系統に使われる保護継電器(保護リレー)は代表例。リレーは開閉器なので、回路図ではスイッチとして表記される。スイッチは1回路に1つのスイッチがある単極単投(1回路1接点)のSPST:Single Pole Single Throwや、接点が2つあり2回路の2極双投(2回路2接点)DPDT:Double Pole Double Throwなど多種ある。リレーのメーカとしてはオムロンやパナソニックが有名。電力用の保護継電器は受変電機器を作っている重電各社(東芝、日立製作所、三菱電機、富士電機など)がラインアップしている。
リレーは日本語で継電器とも呼ばれ、電流や電圧の急激な変化から電気回路を保護する役割をするリレーを保護継電器という。保護継電器を評価する総合試験器が、保護継電器試験器(保護リレー試験器)で、リレーがアナログの時代は京濱電測器株式会社がつくっていた(同社の技術資産を継承したデンソクテクノ株式会社が2000年に設立されている)。現在は株式会社エヌエフ回路設計ブロック、株式会社双興電機製作所、株式会社 ムサシインテックの3社が保護継電器試験器やリレーテスタをつくっている。

計測器中古市