計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

リニアアンプ方式

読み方:

りにああんぷほうしき

カテゴリー:

#電源装置

交流安定化電源は方式によって2種類(リニアアンプ方式とPWMインバータ方式)ある。従来は、用途としてシミュレーションや規格試験なら「リニアアンプ方式」、安定化や周波数変換用途なら「PWMインバータ方式」であった。ところが最近はPWMインバータ方式であってもシミュレーション、規格試験ができるようなモデルがある(たとえば、菊水電子工業のPCR-WE/WE2Rシリーズなど)。PWMインバータ方式のノイズもリニアアンプ方式と遜色ないレベルになり電波暗室でも使用できるようになってきた。リニアアンプ方式の方が応答速度が速く、低ノイズである事は事実だが両者の差はなくなってきている。ただし、より高速応答で低ノイズを求めるユーザーにはリニアアンプ式が適している事は変わらない。計測用電源の代表的なメーカ2社の解説を紹介する。菊水電子工業の2019年版製品総合カタログ(電源・電子負荷に関する用語)には「リニアアンプ方式:内部回路が線形に動作する方式で、A級増幅器やB級増幅器がある」と説明されている。高砂製作所HPの交流電源のページには「リニアアンプ方式:出力制御用の半導体がリニアに出力状態を変化させるように動作するため、効率は劣るが出力の低インピーダンスと高速応答性、低ノイズなどのメリットがある。」との記述がある。

プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !