モデルベース開発
(model based development)
開発の上流工程でモデルが動く仕様として、検証・性能改善を行う。「動く仕様書」であるモデルを作成し、モデルを元(ベース)にシミュレーションによって、開発期間を従来より大幅に短縮させ、ソフトウェアの品質を向上させる手法。HILS(ヒルズ)などのシミュレーションを使い、試作機(ハードウェア)のテスト比重を減少(テストベンチの削減)させる。自働車の開発などで導入されている。略記:MBD。
参考用語:HIL
参考記事(会員専用):
【展示会レポート】人とくるまのテクノロジー展2018横浜 自動車技術展 Part2の2ページ目
・・株式会社エー・アンド・デイの、自動車のモデルベース開発支援ツールを取材。
【イベントレポート】Mywayプラス PSIMユーザ会 展示ブース取材
・・インバータ技術者向けソリューションで、HILS製品を取材。