オーステナイト相
(austenite)純鉄または鉄と炭素の固溶体のうち、比較的高温で析出する相のこと。常温常圧の鉄は体心立方格子構造(bcc構造)を取り、強磁性体である。しかし、オーステナイトは面心立方格子構造(fcc構造)を取り、非磁性体となる。(フィッシャー・インストルメンツの膜厚測定、素材分析、材料試験、表面特性解析に関する用語集より)
TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。