2020/01/21
日置電機は長年に渡って電力インフラの保守・点検市場に多くの現場測定器を提供してきた。日置電機で長年現場測定器を担当されているイノベーションセンターMNユニットの宮田雄作様が執筆された「現場がわかる!電気測定入門 -ハカルと学ぼう!測定のキホン-(オーム社)」が2019年8月に出版されたのを機会に日置電機の現場測定器の取り組みや出版の背景などについて伺った。
2018/05/22
計測器・測定器の基礎・原理レポートです。メモリレコーダは、メカトロ機器、電力設備、機械、材料、バイオなど幅広い分野で波形観測に使われるのが波形記録装置の一種です。日置電機、横河計測、グラフテック、エー・アンド・デイなどのメーカーより提供され、研究開発から生産現場、保守に至るまで様々な分野で利用されています。今回は、日置電機の協力を得て、メモリレコーダの歴史を触れながら、原理・構造から選び方・使い方などの基礎的な知識をご紹介します。
2018/05/08
計測器・測定器の基礎・原理レポートです。メモリレコーダは、メカトロ機器、電力設備、機械、材料、バイオなど幅広い分野で波形観測に使われるのが波形記録装置の一種です。日置電機、横河計測、グラフテック、エー・アンド・デイなどのメーカーより提供され、研究開発から生産現場、保守に至るまで様々な分野で利用されています。今回は、日置電機の協力を得て、メモリレコーダの歴史を触れながら、原理・構造から選び方・使い方などの基礎的な知識をご紹介します。
2018/04/23
計測器・測定器の基礎・原理レポートです。メモリレコーダは、メカトロ機器、電力設備、機械、材料、バイオなど幅広い分野で波形観測に使われるのが波形記録装置の一種です。日置電機、横河計測、グラフテック、エー・アンド・デイなどのメーカーより提供され、研究開発から生産現場、保守に至るまで様々な分野で利用されています。今回は、日置電機の協力を得て、メモリレコーダの歴史を触れながら、原理・構造から選び方・使い方などの基礎的な知識をご紹介します。
2018/04/18
電力を測るについてです。
直流電力は、単純に「直流電圧×直流電流」の計算で求められますが、交流の場合は、よく知られているように負荷により電圧・電流間に位相差が発生しますので、位相を考慮して電力を求めます。