「TH-※」の検索結果

計測器

カタログ倉庫

学び情報

2021/11/15
株式会社チノー(以下チノー)は1936年設立で、温度を中心とした制御・計測・監視の機器を産業分野に提供している老舗企業である。製品群は記録計、温度測定器、計装関連機器と多岐にわたるが、特に温度関連はセンサから温湿度計、放射温度計、熱画像計測装置、温度校正器などラインアップが多い。2020年初からの新型コロナウイルスの感染拡大の中で、国家温度基準にトレーサブルな高精度でありながら、使い方が大変簡便な人体表面温度の監視用赤外線サーモグラフィカメラThermoview(サーモヴュー)を発売した。センサ市場開拓統括部 部長 宮井浩行氏に、熱画像計測の概要、キーとなるトレーサビリティ、今後の展望などを伺った。

市場動向

2024/04/15
2024年1月31日~2月2日に東京ビッグサイトでは17の展示会が同時開催された。工場などの機器の制御に使われるEtherCATは、国内外の自動車や半導体製造装置メーカに導入が進む。計測と制御の総合展示会IIFESで、産業用ネットワーク団体として世界一になったEtherCAT Technology Groupの日本代表に話を伺った。日本カノマックスは多点式アネモマスター風速計を2021年にモデルチェンジし、部屋の各所の風速・温度分布を可視化するソフトウェアとの組み合わせで顧客ニーズに応える。世界中の他社より優れたModel 1580 / 1590の性能を、国内唯一の冷凍・空調・暖房機器の展示会HVAC&R JAPAN会場から紹介する。WELL-BEING TECHNOLOGYはひとに寄り添う「ウェルビーイング」の製品・サービスの総合展として初開催された。可変抵抗器の老舗、帝国通信工業はカーボンインクの技術を生かし、医療・ヘルスケア分野に参入した。同社の生体センサを使ったS’UIMINの脳波計測、ファーストスクリーニングのナトカリ比測定器(P-Scanシリーズ NaK Checker)を取材した。今回も最新の技術動向、オンリーワン製品について、計測の切り口でレポートする。
2023/06/30
この記事は、2020年11月に公開した「車載ネットワークの歴史と規格概要~CANからLIN、FlexRay、CAN FDまで」を改版したものです。 今や、車両に搭載されているほとんどのECUに通信手段が搭載されています。2輪車でも中型大型車で採用が進んでいます。本稿では通信手段の中でも、日本や欧米で生産されている車両のほとんどに適用されている通信プロトコルCANを主に、導入されてきた経緯や現状について概説します。 始めに車両内ネットワークが導入された背景や歴史を述べてから、CAN規格の概要を説明します。CAN以外にLIN、FlexRay、CAN FDという現在導入されている主要な規格が生まれた理由や、特長、使用されるアプリケーションなども解説します。最後に今後の規格の動向と、評価用測定器の代表例を紹介します。
2021/06/28
自動車には数多くのECUが搭載されています。高級車では百個以上と言われています。各ECUに入出力されるセンサやアクチュエータも多くあり、今後も増え続けると推測されます。これらの入出力信号を処理するECUでは、色々なインタフェースで接続されます。ECUが導入された当初はオンオフの簡単な信号や電圧等のアナログ信号でしたが、搭載される機能や技術の進化に合わせて、信号の形式や速度が拡大してきました。 本稿では、車両システム全体を俯瞰し、各種センサからの信号をECUで処理するためのインタフェースについて概説します。インタフェースは信号の種類によって、オンオフ、アナログ、シリアル通信があります。特にシリアル通信についてはCAN、LINから最近のPSI5まで解説します。ECU内部で使われるSPIやI2C、情報系のLVDSも説明します。最後に車両システムの開発で使用される計測器の一例を紹介します。
2019/08/09
TechEyesOnline取材班(TEO)は2019年7月3日(水)~5日(金)に東京ビックサイトの西展示棟・青海展示棟で開催された第1回ファーマラボEXPOと第21回インターフェックス ジャパンを回りました。ファーマラボEXPOは創薬・製剤研究に特化した商談展として新規開催されました。またインターフェックスは医薬・化粧品・洗剤を製造・研究するための機器・システム・技術が一堂に出展する日本最大の専門技術展です。その中から新製品、オンリーワン製品を取材しました。ファーマラボEXPOの製剤研究ゾーンから、京都電子工業の世界初・新方式の粘度計、インターフェックス ジャパンの滅菌・クリーン化ゾーンから、医薬品包装工程の無菌オペレーションに貢献するデンコムのヘッドスペースアナライザ、またアカデミック フォーラムコーナから、モノの「やわらかさ」を分析・計測する理論と計測システムを京都工芸繊維大学ブースから紹介します。