計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

4

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

理化学研究所(りかがくけんきゅうじょ)

(RIKEN)正式名称は「国立研究開発法人理化学研究所」。1917年設立の自然科学の総合研究所。「理研」と呼称されることが多く、理研が正式名称のようになっている。英語名も“RIKEN”である。産総研とともに、日本の代表的な研究機関の1つである。 参考記事(会員専用):【展示会レポート】スマートエネルギーWeek春展(FC EXPO/二次電池展/スマートグリッドEXPO)・・理化学研究所が設立した民間企業である理研計器株式会社を取材。

理研(りけん)

(RIKEN)正式名称は「国立研究開発法人理化学研究所」だが、技術誌などの文献では「理研」と表記される。産業総合研究所が「産総研」と呼称されているのに似ているが、理研は英語名を“RIKEN”にしているので、日本国内でも理研がほぼ正式名称といえる。 1917年設立の自然科学の総合研究所で、物理学、工学、化学、数理・情報科学、計算科学、生物学、医科学など幅広い分野の研究をしている、日本の頭脳である。2014年に理研の発生・再生科学総合研究センターが発表したSTAP(スタップ)細胞に関する報告は、研究者の間で真偽が話題となり、世間を騒がすニュースになった。良い悪いの両方の話題になる存在である。 参考記事(会員専用):【展示会レポート】スマートエネルギーWeek春展(FC EXPO/二次電池展/スマートグリッドEXPO)・・理研が設立した民間企業である理研計器株式会社を取材。

LIN(りん)

(Local Interconnect Network )自動車のボディ制御、アクチュエータ制御で使われる、CANより低速だが安価な規格。最大通信速度は20kbps(CANは1Mbps)。

陸無協(りくむきょう)

「一般社団法人全国陸上無線協会」の略称。同協会はRMKと称している(陸上 無線 協会の略記と思われる)。総務省の主管。 ホームページにはその目的として「陸上に開設する無線局の申請、運用、管理についての適切な指導、助言、支援や、電波利用に関する企画・調査を行い、無線従事者の指導、育成、助成を図り、電波利用秩序の維持、発展に貢献する」旨が明記されている。 会長1人、副会長2人、事務局長1人、役員は理事30名と監事2名。会員数は873名(令和4年6月1日現在)。全国に支部が11あり、理事の11人が支部長をしている。会員には定期的に会報が郵送される。無線事業に関連する企業が会員になっている。無線機器や計測器のメーカである岩崎通信機や、無線測定器をレンタルしている横河レンタ・リースは、本部の正会員になっている(2024年現在)。無線通信の計測器メーカであるアンリツは会員ではない(本部や関東支部の会員リストには無い、2024年現在)。各企業は自社の事業の思惑によって、本部や支部などの所属する先を選んで会員になっているようである。

  • 1