「インタビュー」の検索結果

市場動向

2021/04/13
今から約100年前に製品化された横河電機の電磁型オッシログラフ(電磁オシログラフとも呼ばれる)が歴史的な価値のある製品として電気学会の「でんきの礎(いしずえ)」に登録された機会に、低周波波形測定器の起源から現在販売されている高性能なメモリレコーダまでの歴史を横河電機、横河計測が開発した製品で追ってみる。
2021/03/02
圧力計測や制御技術で世界の産業を支える長野計器株式会社(以下長野計器)は、圧力計・圧力センサなどの計測機器のリーディングカンパニーである。長野県上田市にある圧力センサの製造拠点、丸子電子機器工場の入口にはレトロな丸窓電車を展示している。丸窓電車にはブレーキ圧の監視用として長野計器の圧力計が搭載され、かつては工場の前を上田電鉄 西丸子線が走っていた。そんな経緯もあり、当時の長野計器の宮下茂社長(現相談役)のアイデアで、地域の歴史の証として保存すべく、2004年に上田電鉄から丸窓電車1両を譲り受けた。老朽化した車両は社員によって改修され、資料館とて公開されている。 電車は枕木の上に敷かれたレールに設置され、張られた架線にパンタグラフを上げて、今にも動き出しそうである。現在はコロナ禍で休館している資料館を見学させていただき、総務統括部 工場事務部 次長 阿部 博文氏にお話を伺った。資料館内部の展示品などを撮影写真で紹介する。
2020/07/01
地球環境への関心が世界中で高まるなかで二酸化炭素を発生しない再生エネルギーによる発電に注目が集まっている。日本では2030年に向けて再生可能エネルギーの導入を促進することが決められており、現在国が積極的に支援を行っている。 今回は、再生可能エネルギーの中では歴史が長く、今後拡大が期待されている地熱発電の導入支援をしている独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)地熱統括部長の西川信康様と地熱広報担当の高橋由多加様にお話を伺った(2020年6月16日取材)。

学び情報

2018/01/18
横河レンタ・リース株式会社が開催している“実践技術トレーニング”の講師を、約8年間にわたり務めてきた関井氏。EMCコースの開発から参画し、現在は高周波コースを担当する主力講師として活躍されています。 大手電機メーカで開発エンジニアから人材育成までを経験された知見から、新入社員からベテラン技術者までのさまざまな受講者からの質問にも、的確にお答えしています。今回は、講師としての裏話や若手技術者へ向けたメッセージを語っていただきました。 また、終段には関井講師によるコースの実際の受講者の方(大手半導体メーカに勤務する技術マネージャ様)からの受講感想のインタビューを付載させていただいております。
2017/08/30
概要 これまで足掛け10年にわたり、計測技術セミナーの講師を務めてきた渡邊氏。その開催回数は、累計500回を超え、現在でも1ヶ月先まで予定が埋まるほどの好評を博しています。オシロスコープを中心に、様々な業種・分野の企業で計測技術セミナーを実施されてきた経験をふまえ、エンジニアを取り巻く環境の変化や測定技術、また、渡邊氏の計測技術セミナーが多くのエンジニアに支持されてきた理由などを語ってもらいました。
2017/08/30
概要これまで足掛け10年にわたり、計測技術セミナーの講師を務めてきた渡邊氏。その開催回数は、累計500回を超え、現在でも1ヶ月先まで予定が埋まるほどの好評を博しています。オシロスコープを中心に、様々な業種・分野の企業で計測技術セミナーを実施されてきた経験をふまえ、エンジニアを取り巻く環境の変化や測定技術、また、渡邊氏の計測技術セミナーが多くのエンジニアに支持されてきた理由などを語ってもらいました。