「電子負荷装置」の検索結果

計測器

カタログ倉庫

学び情報

2020/11/24
直流電子負荷の基礎・原理を学ぶための連載解説記事です。正しく選定するためポイント・仕様の理解が進みます。 現在直流電子負荷は、計測技術研究所、菊水電子工業、高砂製作所、キーサイト・テクノロジー、テクシオ・テクノロジーなどから提供されており、本連載記事は計測技術研究所の協力を得て執筆した。
2020/11/18
70年前に創業し、産業用電源を製造・販売している株式会社高砂製作所(以下、高砂製作所)は、国内初の技術を搭載した電源を次々に開発・提供してきた業界のパイオニアである。1959年の半導体直流安定化電源の開発から始まり、1966年に半導体化周波数交流安定化電源、1991年にワイド入力・ズーム出力直流電源、1993年にはアナライジング機能を付けた交流電源と、他社に先駆けた製品を発売してきた。2000年から発売した回生型モデルに続く製品として、2017年に電力回生型 双方向直流電源RZ-X 10kWモデルを発売し、その拡充として2020年10月に大容量100kWモデルを発表した。新製品開発の背景や今後の展望などを、技術本部 商品技術部の大沼 政和氏と営業本部 本社営業部 宮崎 裕久氏に伺った。
2020/11/10
直流電子負荷の基礎・原理を学ぶための連載解説記事です。正しく選定するためポイント・仕様の理解が進みます。 現在直流電子負荷は、計測技術研究所、菊水電子工業、高砂製作所、キーサイト・テクノロジー、テクシオ・テクノロジーなどから提供されており、本連載記事は計測技術研究所の協力を得て執筆した。
2020/10/27
直流電子負荷の基礎・原理を学ぶための連載解説記事です。正しく選定するためポイント・仕様の理解が進みます。 現在直流電子負荷は、計測技術研究所、菊水電子工業、高砂製作所、キーサイト・テクノロジー、テクシオ・テクノロジーなどから提供されており、本連載記事は計測技術研究所の協力を得て執筆した。
2017/12/18
Mywayプラス株式会社(以下、Mywayプラス)から、回生型直流電源のpCUBEをベースにしてバッテリ充放電が可能なシステムをパッケージ化した充放電システムが提供されている。主にバッテリ試験を行なっているお客さまへ提供をしている。今回は、Mywayプラスの東日本営業所長の平元氏に製品特長について話を聞いた。

市場動向

2017/11/29
計測器・測定器に関する市場動向レポートです。リチウムイオン電池(Li)をはじめとする二次電池は、モバイル機器用の駆動電源だけでなく、電気自動車(EV)や家庭のオール電化システムの蓄電用途など幅広く実用化されています。進化の目覚ましい二次電池の動向と性能評価のための測定器について触れます。