「コニカミノルタジャパン」の検索結果

計測器

カタログ倉庫

学び情報

2019/02/19
コニカミノルタのセンシング事業は、カメラ内蔵の露出計に端を発するという。1960年代の露出計単体発売に始まり、照度計、輝度計、測色計など光と色の計測器の分野で50年もの間にそのブランドを築いてきた。中でもカラーアナライザーは、テレビ製造の品質管理における測定器のデファクトとして位置づけられてきた。近年は、より高画質な画像や動画をスマートフォンで楽しみたいという消費者のニーズから、有機ELディスプレイなど、より高品位なディスプレイの開発に拍車がかかっている。今回、紹介するカラーアナライザー CA-410は、こうした進化し続けるディスプレイの測定ニーズに対応したものである。コニカミノルタ株式会社 産業光学システム事業本部 センシング事業部の河内(こうち)アシスタントマネージャーに、CA-410の特徴・利点・効用についてお聞きした。

市場動向

2019/01/30
TechEyesOnline取材班(TEO)は2018年12月5日(水)~7日(金)に幕張メッセで開催された液晶・有機EL・センサ技術展を取材しました。150社が出展する日本最大のディスプレイ産業展は部品・材料・装置・有機EL・センサなどの5つのゾーンで構成されます。その中からPLCの仕様を越えた高精度な位置制御ができるオムロンのモーションコントローラと、将来のマイクロLEDなどを見据えてリニューアルしたディスプレイ評価用の輝度計、コニカミノルタのCAシリーズ、それぞれ新製品をご紹介します。また、これから大きな成長が期待されるフレキシブルディスプレイに適用できる、オンリーワンの成膜技術を明電舎ブースからお伝えします。

セミナー情報

2025/01/10
印刷業界のご担当者様に必要とされる知識を新たに米国Ideallianceカラーマネジメントプロフェッショナル認証のカリキュラムを参考に、ファンダメンタル・クリエイティブ・プリメディア・オフセットプレス・デジタルプレスの各単元毎に分かりやすく体系立ててご紹介していく全8回の新シリーズの配信です。今回はオフセットプレス編1、オフセットプレス編2の2部構成で、お客様のご興味のあるパートをご受講頂けます。 2025-01-31
2024/11/12
色彩値の基本から、各測定対象物に適した測定手法・色彩値を管理する上での注意点まで、測色をお仕事にされる方にとって必須となる色彩知識を一通り解説するライブ配信形式のオンラインセミナーです。測定器を使用するときの様子も交えて、色を表す仕組みから測色計の扱い方、日常管理における注意点までを分かりやすく解説いたします。 2024-11-22
2024/11/12
私たちの身の回りにある光の明るさ・色味の評価について、評価指標の原理的な考え方から実際に装置を使った測定事例までを一通り解説するオンラインセミナーです。ディスプレイをはじめとする発光物の明るさ・色味、照明関係で環境の明るさを評価されている方にとって、必要な基礎知識を盛り込んだ内容となっています。基礎編、実践編の2部構成で、ご興味のあるパートのみでもご受講頂けます。 2024-11-29
2024/09/25
ハイパースペクトルカメラ(HSC)は、非常に細かい波長間隔で光を測定をすることで、目視やカラーカメラでは捉えることのできない微妙な色の差異を捉えることが可能です。本セミナーではこれから色検査を検討される方や、既に測色計を利用中で2次元・非接触での色検査にも興味を持たれている方向けに、各種色検査手法の特徴や測色計とHSCの違い、HSCを利用した色検査アプリケーションについてご紹介します。 2024-10-25