.png)
商品説明
LV7380は、HD及びSD-SDI信号のビデオ信号波形、ベクトル、ピクチャーを外付け液晶モニターに表示する、フルラック1Uサイズのラスタライザです。 さらに、エンベデッドオーディオのリサージュ表示やレベル計表示など音声信号に関する表示機能、2つのSDI信号の同時表示やUSBメモリーに保存可能なスクリーンキャプチャ、ガマットエラーのピクチャー表示など多彩な機能を備えています。また、Ach/Bchリクロックアウト出力端子からは、Achに入力したSDI信号、Bchに入力したSDI信号を入力キーに連動して出力することができます。工場オプションで、SDI信号のアイパターン表示をすることも可能です。これら高機能の実現と共に、奥行き250mmという小型化を実現しました。
商品スペック
>>もっと見る【2系統のシリアルディジタル入出力】2系統のSDI入力端子があります。2つのSDI信号の個別入力のほか、1系統のデュアルリンク入力としても動作します。また、SDI入力ごとにシリアルリクロックしたSDI出力を備えています。
さらに、Ach/Bchリクロックアウト出力端子からは、Achに入力したSDI信号、Bchに入力したSDI信号を入力キーに連動して出力することができます。
【ウエーブフォーム表示】ビデオ信号波形表示機能は、ゲイン拡大、スイープ拡大、カーソル測定をはじめ、疑似コンポジット表示やRGB表示など、充実した機能を備えています。ビデオ信号波形表示のほか、ベクトル表示、エンベデッドオーディオのリサージュ表示も備えています。
【5バー表示】5バー表示によるコンポーネント、コンポジットガマットの同時監視ができます。
【ピクチャー表示】フルディジタル処理によるピクチャー表示では、高品位、多機能を実現しています。ブライトネス調整、コントラスト調整、ゲイン調整、バイアス調整、アパーチャ補正などの各種調整機能をはじめ、モノクロ表示、クロマアップ表示、ガマットエラー表示、セイフティマーカ表示を備えております。また撮影時の照明管理に便利なシネライトⅡ機能を標準で備えています。
【DVI-I出力】画面イメージは、XGA(有効領域1024×768)で、出力 は、DVI-IのSingleLinkT.M.D.S及びアナログRGBをサポートしています。
【マルチ画面表示と2入力同時表示】ビデオ信号波形とピクチャーを同時に表示するマルチ画面表示やベクトルとオーディオレベル計を更に追加表示するマルチ画面表示の他、2つのSDI信号を同時に表示するマルチ表示画面を備えています。さらに4分割画面では、4つのエリアに種々の測定モードを割り当て表示することができます。(2入力同時はできません。)
【画面キャプチャ機能】表示画面を静止画データとしてキャプチャできます。取り込んだキャプチャデータは、本体での表示は勿論、入力信号との比較やUSBメモリーにビットマップ形式での保存もできますので、パソコン
での確認表示が可能です。
【ステータス表示】ステータス表示では、SDI信号のエラーカウントやエラーログ、データダンプ、外部同期信号(3値同期信号、または、NTSC、PALのブラックバースト信号)とSDI信号の位相差を表示することができます。
【エラー検出機能】HD-SDI信号のCRCエラーやSD-SDI信号のEDHエラーなどのSDI信号エラーをはじめ、エンベデッドオーディオ信号、アンシラリデータに関するさまざまなエラーも検出できます。
【ANCデータ解析】さまざまなアンシラリデータに対応しており、解析表示が行えます。
【タイムコード表示】LTCまたはVITCタイムコードを選択表示することができます。
【ID表示】入力チャンネル毎に任意のID名称を付けることができます。
【等価線長測定機能】SDI信号の信号減衰量をケーブル長に換算して表示します。
【クローズドキャプションデータの表示】SDIに重畳されたクローズドキャプションデータをピクチャー画面に重ねて表示することができます。1) EIA-708-Bで規定されたCDPパケットのCEA/EIA-608-Bクローズドキャプションデータ 2) CEA/EIA-608-Bのクローズドキャプションデータ 3) VBI(CEA/EIA-608-BLine21)のクローズドキャプションデータ
【シネライトⅡ〔シネライト+シネゾーン(特許取得済)〕※1】映像信号の輝度情報を解析する機能として、シネライトⅡ(シネライト、シネゾーン)を標準装備しています。
関連資料ダウンロード
関連資料をダウンロードいただくには
プレミアム会員(無料)とメルマガ購読の登録が必要です。
【プレミアム会員の方】
ログイン後、プロフィール編集画面よりメルマガ購読欄を
「購読する」に変更をお願いします。
【メルマガ会員の方】
ログイン後、プレミアム会員への移行&メルマガ購読の
手続きをお願いします。
【非会員の方】
プレミアム会員への登録&メルマガ購読の手続きをお願いします。
レビュー
レビュー投稿へのご協力をよろしくお願いいたします。