「L-40」の検索結果

学び情報

2023/12/27
オシロスコープの周波数帯域別の販売台数は2021年に「1GHz以上」が「1GHz未満」より多くなった。4.5桁以下のデジタルマルチメータの台数は過去5年間で減少し、6.5桁は(すでに5.5桁より台数が多く)年平均数%で伸びている。このようなデータを元にフルークは2023年春にマルチプロダクト校正器の新シリーズ55x0Aを発売し、秋にはオシロスコープ校正オプションを発表した。10月にフルーク 校正器営業部(品川)で開催された「オシロスコープ校正の基礎セミナー × 新製品発表会」では、大手オシロスコープメーカや校正事業者のデータを披露して、それらを背景として発表した新製品のデモやハンズオンが行われた。校正器のトップベンダとして熟知するオシロスコープやDMMの動向や、オシロスコープ校正の周波数帯域の向上(2GHz)、立ち上がり時間とSSB位相雑音の改善、VSWRの仕様化、6.5桁DMMでTUR 4:1、大電流アプリケーション(30A/1500A)などの新製品の特長を、TechEyesOnline取材班がレポートする。
2017/08/30
身近なのに、意外と知らない温度の話です。2回にわたり解説していきます。今回は後編です。

市場動向

2023/03/07
TechEyesOnline取材班(TEO)は2023年2月1日(水)~3日(金)に東京ビッグサイト東ホールで同時開催した14展示会の中から、ASTEC(Advanced Surface TEChnology)/第18回先端表面技術展・会議、MEMSセンシング&ネットワークシステム展、ENEX(Energy and Environment Exhibition)/第47回地球環境とエネルギーの調和展で、計測器・分析機器を取材しました。機能性表面・界面の専門展示会であるASTECからは、レオメータで有名なアントンパールの、大型装置のナノインデンターを卓上にした新製品を紹介します。次世代センサの要素技術が集結するMEMSセンシング&ネットワークシステム展からは、ボールSAWセンサを初めて製品化したボールウェーブの、世界初インライン向けガスクロマトグラフを取材しました。脱炭素・エネルギーイノベーションの総合展ENEXからは、センサ~クラウドまでラインアップして電力計測やデマンドを提案してきた渡辺電機工業に、エネルギーマネージメントシステム(EMS)の動向を伺いました。
2017/08/30
計測器・測定器に関する市場動向レポートです。電気電子機器は組み込みシステムの普及が一段と進んでいます。現在のマイコン(MCU・MPU)は多機能化し、I2CやSPIなどのシリアルバスや、USB、DDR、Ethernetなどのデジタル技術が取り入れています。組み込みシステム開発の課題とオシロスコープの機能進化を中心にご紹介します。