2018/02/20
[計測器 誌上体験] 第2回「デジタルマルチメータ」
誌上体験の第2回は、デジタルマルチメータ(略称:DMM)です。デジタルマルチメータって何?なんでDMM?
- デジタル・・・表示がデジタル
- マルチメータ・・・測定項目がマルチ(複数)

▼ 測定手順(3ステップ)
Step ① Power ON
Step ② 測定項目の選定
測定したい項目を選びます。測定値は、測定項目に対応した単位で表示部に示されます。
Step ③ 接続 接続に注意!
接続は2種類あります。接続を間違えると事故になります。DMMが故障したり、測定対象が焼損します。
Step③-a DMMの入力端子への接続
測定項目に対応する入力端子に接続します。電流測定時は、電圧測定と異なる入力端子です。
Step③-b 測定対象への接続
電流測定時は、電圧測定とは接続形態が異なるので要注意です。電流測定は、測定対象の回路を切って、その両端にDMMのリードを接続します。(測定電流が、DMMの内部を通ります)



他の基礎コラムはこちらから