春の入門基礎シリーズ 無料Webセミナ #1 DC測定、#2オシロスコープ入門、#3プロービング徹底解説 / テクトロニクス
主催会社 | テクトロニクス |
---|---|
イベント名 |
春の入門基礎シリーズ【無料Webセミナ】 #1 DC測定、#2オシロスコープ入門、#3プロービング徹底解説 |
開催日時 | 2024年4月23日(火) ~ 2024年6月6日 |
開催方法 | オンデマンド・live WEBセミナ |
参加費 | 無料 |
内容 |
■第1弾 DC計測基礎セミナ 【開催期間】 2024/4/23(火)10:00~4/26(金) 18:00まで 4日間限定オンデマンドWebセミナ 【概要】 本イベントでは、DC測定にこれから本格的に取り組まれる方や、知識をリフレッシュしたいという方の声にお応えして、過去のKeithley技術セミナでご好評いただいたセミナから、基礎固めにぴったりの内容をピックアップしてお送りします。また昨年のKeithley Daysイベントの人気セッションから「pythonによる自動計測入門」、「シリコン量子コンピュータ」に関するテーマもお届けします。 ■第2弾 オシロスコープ入門セミナ 【開催日時】 2024/5/23(木)10:00~12:00まで ~ZOOMにて開催~ 【概要】 本セミナでは、これからオシロスコープを使用する方を対象に、基本的な知識や、おさえておくべきポイント、注意点などについて解説します。また座学だけでなく実践的な操作も学べるよう実機によるデモや、測定に便利な各種機能についても紹介します。 オシロスコープを初めて使う方はもちろん、今まで何となく使っていたが基本的な動作原理を理解した上で使いこなせるようになりたい方の復習としても最適なセミナです。 ■第3弾 プロービング徹底解説セミナ ― 失敗しないためのノウハウを伝授 【開催日時】 2024/6/6(木)10:00~12:00まで ~ZOOMにて開催~ 【概要】 本セミナでは、盲点になりがちなプロービング失敗例を取り上げ、対策方法や正しく測定するためのノウハウを解説します。 オシロスコープの基本的な使い方は分かってきた方で、より精度高く測定できるようになりたい、使ったことのない高性能プローブを使いこなしたい、プロービングについて体系的に復習をしたいという方にもおすすめです。 |
主催者の申し込みページ |
以下のリンク先からお申し込みください第1弾 DC計測基礎セミナ 第2弾 オシロスコープ入門 第3弾 プロービング徹底解説 |