[115]モータ設計 モータを活用するための設計の基礎 /日本パワーエレクトロニクス協会【開催日:12月7日】
主催会社 | 日本パワーエレクトロニクス協会 |
---|---|
イベント名 | [115]モータ設計 モータを活用するための設計の基礎 |
開催日時 | 12月7日(火)10:00~17:00 |
会場 | Zoomを利用したWebセミナー |
お問い合わせ | 告知URL:こちら |
参加費 | 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込) |
対象 |
・モータ設計をこれから始める方。 ・カスタムモータをメーカに依頼している方。 ・モータの性能,等価回路などをある程度理解している方。 |
内容 |
講師:森本 雅之 先生 モータ設計の入門としての内容です。これからモータの設計を始めるエンジニアに最適な講座です。それと同時に、カスタムモータの仕様を策定するエンジニアに大変役に立つ講座です。モータの設計の進め方、モータの設計だけでは決められないこと、設計の限界、などの知識を説明します。このセミナーは設計法を教えるのではなく、設計に関する様々な知識を教えます。それにより、実現できるモータの限界が理解できます。この講座は設計でやること、設計に関する様々な知識を理解することを目的にしています。 プログラム 1.モータとは、2.モータの設計とは、3.モータの原理から考えた設計、4.モータの仕様から考えた設計、5.モータ設計の流れ、6.概略設計、7.鉄心設計、8.巻線設計、9.永久磁石の設計、10.材料設計、11.機械設計、12.モータの製造からくる設計の制約、13.性能計算と解析 |
その他 |
受講特典:講師の著書「入門モーター工学」を進呈いたします。 当日までにWebセミナーアプリをインストール(開催前日に送付する招待メールでもインストール可能)。 当日の持ち物:1.マイク機能付きパソコン、2.講義資料(事前に協会より郵送します。)、3.筆記用具 |