2024/03/11
本記事では、一般的な呼称のメモリレコーダに分類されるスコープコーダを理解する上で必要な基礎知識を、測定事例や使用上の注意点も含めて4回に分けて解説する。
第4回は、ロジック入力モジュールとロジックプローブ、車載ネットワーク用モジュールを解説する。DL950のFFT解析機能を、代表的な小野測器のFFTアナライザとの比較表で違いを示す。
一般的なノウハウとして波形測定する際のノイズ対策や、交流電源が利用できない環境でポータブル電源を使用する時の留意点を述べる。ノイズ対策の基本的な考え方や具体的な手段を表にした。電子機器のノイズ対策を学びたい方の参考となる解説書も紹介する。
統合計測ソフトウェアプラットフォームIS8000によって、他社計測器を含めた計測システムを構築し、PCで波形観測する事例を図で示す。PCへのデータ転送の方法や、外部ストレージ使用上の注意点も述べる。
スコープコーダが多く使われるメカトロニクス機器やパワーエレクトロニクス機器での利用事例を多く紹介する。
記事を読むための特別な事前知識を必要としない、初めてスコープコーダを使用する人が学ぶための内容になっている。
2019/10/23
FFTアナライザの基礎・原理を学ぶための連載解説記事です。正しく選定するためポイント・仕様の理解が進みます。また、FFTアナライザの構造、接続されるセンサの解説や、測定事例を紹介します。現在FFTアナライザは、小野測器、リオン、A&D、アコーなどから提供されており、本連載記事は小野測器の協力を得て執筆した。
2019/10/09
FFTアナライザの基礎・原理を学ぶための連載解説記事です。正しく選定するためポイント・仕様の理解が進みます。また、FFTアナライザの構造、接続されるセンサの解説や、測定事例を紹介します。現在FFTアナライザは、小野測器、リオン、A&D、アコーなどから提供されており、本連載記事は小野測器の協力を得て執筆した。
2019/09/25
FFTアナライザの基礎・原理を学ぶための連載解説記事です。正しく選定するためポイント・仕様の理解が進みます。また、FFTアナライザの構造、接続されるセンサの解説や、測定事例を紹介します。現在FFTアナライザは、小野測器、リオン、A&D、アコーなどから提供されており、本連載記事は小野測器の協力を得て執筆した。
2018/04/05
周波数の解析についてです。
オシロスコープなどの波形観測用測定器は、時間とともに変化する「波形」を捉えます。時間軸のデータはフーリエ変換により周波数軸に変換できます。