「2024年度川崎メカニズム認証制度」認証取得のお知らせ
2024年11月13日
株式会社計測技術研究所(本社:神奈川県川崎市)は、このたび「Ene-phant series® 回生型電源(双方向)」及び「Ene-phant series® 回生型電子負荷」が、「川崎CNブランド等推進協議会*1」より、2024年度の「川崎メカニズム認証制度」の認証を取得致しました。
「川崎メカニズム認証制度」は、川崎市内の企業が有する優れた環境技術によりCO2削減につながる製品・技術、サービスを認定・認証するもので、川崎市が「経済」と「環境」の調和と好循環を図る地球温暖化対策の一つとして取り組んでいます。当社も川崎市の「経済」と「環境」の調和と好循環を図る地球温暖化対策に賛同し、川崎市が取り組む地球温暖化対策に貢献しています。今後も環境負荷の低減に貢献する製品の研究開発を推進し、お客様のニーズに応える製品提供を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
エネルギー効率とCO2排出量削減を実現する「Ene-phant series®」
「Ene-phant series® 回生型電源(双方向)」は、蓄電池の充放電試験などにおいて、試験用電源としての役割と負荷装置としての役割を1台で兼ね備える革新的な製品です。従来の試験装置では熱として放出されていた使用電力の90%以上を電力として系統に戻す技術により、エネルギー効率を大幅に向上させ、使用時のCO2排出量を削減します。これにより、エネルギー使用量の削減と環境負荷の軽減を両立した製品として高い評価を受け、今回の認証取得となりました。
また、「Ene-phant series® 回生型電子負荷」は主に電気自動車の急速充電器の検査などで使用される電子負荷装置で、試験時の使用電力を系統へ戻し電力回生することで、使用時のCO2排出量削減を実現する回生型の電子負荷です。交流と直流の両用、直流専用、交流専用、3種類で展開しており、ご用途に合わせてお選びいただくことができる製品となっております。
認証取得製品
「Ene-phant series® 回生型電源(双方向)」、「Ene-phant series® 回生型電子負荷」
(※1) 川崎CNブランド等推進協議会とは
川崎市と産業支援団体等で構成され優れた環境技術を有する企業が多い川崎の特性を活かし、「川崎CNブランド」及び「川崎メカニズム認証制度」により、カーボンニュートラルの実現に貢献する市内企業の製品・技術等を評価し、普及に向けた取組を支援しております。
お問い合わせ
本製品の詳細についてのご質問や導入に関するご相談は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
株式会社計測技術研究所
神奈川県川崎市幸区南加瀬4-11-1
お問い合わせ
TEL : 044-223-7950
PWsales@hq.keisoku.co.jp
計測技術研究所
計測技術研究所は、エンジニアが「生き生きと働ける自由な会社」という理念のもと1973年に創業いたしました。
電子機器の心臓部であるスイッチング電源の自動検査システムをはじめとした「電源テスター」のパイオニアとして、「試験 & 計測」領域でその開発力と独自性を活かした製品を生み出し、永年に渡りコア技術を磨きつつ「ものづくり」を地道に行ってまいりました。
昨今社会インフラとしてエネルギーに対する関心の高まりとともに、パワエレ技術を用いた製品の活躍するフィールドも広がりをみせております。私たちは「ものづくり」のプロフェッショナルとして、地球環境保全に向けた社会貢献の一助となることを目指していきます。