![プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !](/img/banner/sokunocoupon202107(1450x200).png)
![MS2691A シグナルアナライザ アンリツ](/img/measuring-device/HINCD-00234-MS2691A.jpg)
- 販売開始
- 2007 年 6 月
- 販売状況
- 販売中
- 販売開始時参考価格
- 4,800,000 円 (税抜き)〜
- サポート状況
- サポート中
商品説明
シグナルアナライザ MS2691Aは、高性能スペクトラムアナライザをベースとして、広帯域31.25 MHz(オプション搭載時:最大125 MHz)のFFT解析によるベクトルアナライザとデジタイザ機能を実現し、さらに、オプションで変調解析機能、ベクトル信号発生機能、BER測定機能を1台でサポートする最高水準の性能を持つシグナルアナライザです。
MS2691Aは、基本RFバンドを6 GHzとする先進のアーキテクチャを採用したことにより、トップクラスの測定精度と広ダイナミックレンジを実現しています。また、広帯域31.25 MHz(オプション搭載時:最大125 MHz)のFFT解析により、高速連続測定やキャプチャ測定(一定時間のデータを取り込んでSpectrogram、CCDF、Frequency vs Time、Spectrum、Power vs Time、Phase vs Timeなど多面的に解析すること)ができます。また、RF信号を取り込むことができるデジタイズ機能も標準でサポートしており、研究・開発における作業効率の改善に貢献します。
商品スペック
>>もっと見る【周波数】50Hz~13.5GHz
【帯域幅】31.25MHz
【表示平均雑音レベル】-155dBm/Hz(30MHz≦周波数
関連資料ダウンロード
関連資料をダウンロードいただくには
プレミアム会員(無料)とメルマガ購読の登録が必要です。
【プレミアム会員の方】
ログイン後、プロフィール編集画面よりメルマガ購読欄を
「購読する」に変更をお願いします。
【メルマガ会員の方】
ログイン後、プレミアム会員への移行&メルマガ購読の
手続きをお願いします。
【非会員の方】
プレミアム会員への登録&メルマガ購読の手続きをお願いします。
レビュー
使用用途:その他のレビュー
項目別評価:
従来機の様な複数掃引によるAverageが不要な為です。
仕様もかなりいい方だと思います。
ただ、入っているSWの情報をPCでSCPI経由で
取得しようとした場合、かなり面倒です(Anritsuはだいたいその傾向)。
NATIVE系のコマンドでしか制御できない機能もあったと思うので、そこは注意です。
本体自体も小さいほうで、場所もあまりとりません。でも、画面は大きく、
Quadでコンスタレーションやアイパターンなどを同時に表示させても
十分な視認性が取れます。
ベクトル信号発生機能もオプションで付くので、BASE側、端末側両方の試験が行えます。
キャプチャした信号を再現して出力可能なので、実信号に近い状態でデバイスのストレス試験などが行えます。
スペアナとしての性能も、測定が早くて良いです。
MS8609Aなどと比べて、測定SWの切り替えがかなり早いのも良い部分だと思います。
使用用途:その他のレビュー
項目別評価:
画面もカラーでとても見易いです。