計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

活線メガー

読み方:

かっせんめがー

カテゴリー:

#回路素子測定器

通電状態で使用できる絶縁抵抗計。通電状態を活線といい、メガーは絶縁抵抗計の別称。外観はクランプ電流計のような物が多い。以下に代表的なモデルを紹介する。
マルチ計測器の「クランプ式活線絶縁抵抗計 MLIT-1」のキャッチフレーズは「世界初、モータや機器・電路の絶縁抵抗(MΩ)を活線状態で高精度に測定」である。またAC 漏れ電流の測定器3モデル(IRVシリーズ)も活線状態で絶縁測定ができるので活線メガーの1種といえる。三和電気計器の「Ior※リーク・クランプメータ I0R500」は別名「活線メガー」と称している。日置電機の「Iorリークハイテスタ 3355」は概要(特長)として、「絶縁抵抗計で不可能だった活線メガー機能搭載」とある。株式会社イチネンTASCOの型番TA452MLは「クランプ式活線絶縁抵抗計」である(現在は生産中止)。
このように製品の品名は「活線絶縁抵抗計」はあるが、「活線メガー」は少ない。また「活線」が品名に無いモデルも多く(I0r測定器など)、活線で測定できる機能があるかどうかは仕様を確認しないとわからないことが多い。

※ Iorは「有効漏洩(ろうえい)電流」で、アイゼロアール読む。表記はI0rやI0Rなどメーカによって不統一。現場測定器を豊富にラインアップする三和電気計器の製品形名はI0Rだが2文字目は数字のゼロ「0」と思われる。IorやI0rの2文字目はアルファベットのオー(「o」、「O」)と間違いやすい。

参考用語
参考記事
計測器情報
ブローシャを見て500ポイントゲット