計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

平均化処理

読み方:

へいきんかしょり

カテゴリー:

#FFTアナライザ

(Averaging)
1.種類。
1)加算平均(Summation averaging)またはノーマライズ加算平均(Normalize summation averaging)
2)指数平均(Exponential averaging):回数の設定ではなく最新データの重みづけの数値を設定。この数はアナログのRCフィルタの時定数に相当。
3)ピークホールド(Peak hold):パワースペクトルのピークホールドを行う。ピークホールドスタートからポーズまでの各周波数ライン毎の最大値をホールド(記憶)する。連動してマックスオーバーオール機能がある。これはオーバーオールのピークホールド機能で、オーバーオールが最大値であった時の瞬時のパワースペクトルを記憶する。ピークホールドモードには平均化回数設定はないため平均化モードにおいてスタートとポーズ(ストップ)の操作が必要。すでに平均化回数が設定されていてもピークホールドには関係ない。ピークホールド実行時はCRTの実行回数が増える。これはFFT演算の回数を示している。(注意:ピークホールドモードはチャンネル間演算等ができないので、次の関数の平均結果の表示はできない。クロススペクトル、周波数応答関数、コヒーレンス関数、コヒーレントアウトプットパワー、インパルス応答)
4)減算平均(Subtraction averaging):加算平均後のパワースペクトルからパワースペクトルを減算する機能。
5)スイープ平均(Sweep averaging):サイン信号を使用して周波数をスイープし、その信号に応じてFFT演算を行う。1回の取り込みごとにマスタチャンネル側で最大のスペクトル(1ライン)を検出し、その1ラインについてのみ計算し、そのラインのみ更新する。外部スイープ信号のスイープ速度が演算処理時間より速い場合、求められないスペクトルラインが生じる(歯ぬけ)。
2.平均化処理できる領域と種類。
1)時間領域平均:加算平均、指数化平均。(時間領域の平均化はトリガ機能を使用する必要がある。)
2)周波数領域平均:加算平均、指数化平均、ピークホールド、減算平均、スイープ平均。
3)振幅領域:加算平均。
(小野測器の「FFT解析に関する基礎用語集」より)

計測器の機能の名称としては「アベレージング」と呼んでいることが多い。

ブローシャを見て500ポイントゲット