計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

定格出力

読み方:

ていかくしゅつりょく

カテゴリー:

#電源装置 #物理量測定器

(Rated Output)
機器が安定して出力できる値。仕様で規定している出力値。計測器では電圧のことが多い(機種によっては電流電力なども規定されている)。
計測器である安定化電源の仕様には、電圧、電流、電力の定格出力が明記されている。電源に接続されて駆動される(電源から電力を供給される)電機機器の消費電力(負荷の消費する電力)が定格出力を超えると、電気機器は安定な動作をしなくなる。
計測器以外の電気機器(モータ発電機など)にも定格出力がある。

ひずみ測定器に関する2社の解説を紹介する。
株式会社東京測器研究所 の「びずみ測定用の変換器の用語」には「定格出力:容量を負荷したときの出力から、無負荷の時の出力を差し引いた値で、通常は印加電圧(変換器に加える電圧)1V当たりで表す(mV/V)。略記:RO。」とある。
日本アビオニクス 株式会社の「赤外線や工業計測器に関する用語」では「定格出力:定格負荷出力から無負荷出力を差し引いた値で、通常印加電圧1V当りの出力(mV/V)で表わす」とある。
2社の解説は「ひずみ測定では、ヒステリシス非直線性を勘案して定格出力と定格負荷が表される」ことを述べている。
計測用電源のメーカ(高砂製作所菊水電子工業)の用語解説には定格出力はない。あまりにも当たり前すぎるためと筆者は推測する。

参考用語
参考記事
計測器情報
ブローシャを見て500ポイントゲット