計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

光アイソレーションプローブ

読み方:

ひかりあいそれーしょんぷろーぶ

カテゴリー:

#オシロスコープ

オシロスコープのプローブの1種。テクトロニクスが有名だが、テレダイン・レクロイや岩崎通信機、HBK(旧HBM)などもラインアップがある。オシロスコープに電気信号を取り込む際に、DUTにプローブ先端を接触した後で、電気から光に変換して伝送し、オシロスコープの入力コネクタの近傍で光から電気に再変換して入力する。たとえば強電磁場やノイズが多い工場内などで電気信号を観測する際に有用である。
テクトロニクスのA6906シリーズは大変重宝された名器だったが、部品の製造中止などの諸般の事情で生産中止となり、適切な代替え製品が無い状況が続いた(その間はHBK(※)や岩崎通信機の製品が流通した)が、テクトロニクスは2016年頃にTIVM/TIVHシリーズを発表して、市場でのシェアを高めている。
岩崎通信機はテクトロニクスが製造中止にしたカーブトレーサを自社開発するなど、2000年以降にパワエレ関連製品に注力している。光アイソレーションプローブも、(オシロと一体型で、オシロに入力できる構成ではないが)2モデルをラインアップしてきた(現在はアイソレーション ・プローブ SE-6000シリーズのみ)。オシロにつながるプローブとしては海外のPMK社とて提携して、高いCMRRの広帯域プローブを取り扱っている。

(※)トルク計測などで有名なHBM(HOTTINGER BALDWIN MESSTECHNIK)は光アイソレーション製品をラインアップしている。HBMは同じスペクトリス社参加のB&K(音・振動計測のブリュエル・ケアー)と合併し、2020年にHBK社(正確には、スペクトリス社のホッティンガー・ブリュエル・ケアー事業部) となった。

参考用語:光絶縁プローブ
参考記事:【イベントレポート】テクトロニクス イノベーション・フォーラム2018 Part1の2ページ目・・光絶縁プローブを取材。
計測器情報:「光アイソレーション」が品名に付く製品例

プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !