計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

ポータブル

読み方:

ぽーたぶる

カテゴリー:

#その他

(portable)計測器の形状(用途)による分類に、ベンチトップ(据え置き型)か可搬型かがある。可搬型はハンドヘルド(片手で持てる、という意味)といわれることが多い。代表例はデジタルマルチメータ(DMM)で、ハンドヘルドは縦型で片手で持ち、もう一方の手で操作する。オシロスコープやスペクトラムアナライザのような波形表示部分がある測定器はベンチトップが主流だが、屋外の現場向きに、縦型で前面上部に表示部、下部に操作部があり、片手で持って使う薄型のハンドヘルド型の機種がある。スペクトラムアナライザは、形状による分類ではベンチトップとポータブルに分類される。ポータブルとは、持ち運べる、場所を移動できる、という意味で、ハンドヘルドも十分にポータブルなので、両社の違いは判然としない。屋外での使用を想定した可搬型のスペクトラムアナライザは、軽量・薄型だが、横長の薄型ディスプレイのような形状のモデルもあり、ポータブルと呼ばれることが多い。DMMを代表に、縦型の機種をハンドヘルドと呼んでいるが、ポータブルとの違いは明確に定義がない。オシロスコープはベンチトップでも軽量で、取っ手を片手で持ては十分持ち運びできる機種もあり、それらはポータブルといっても過言ではない。つまり、ポータブルとは明確な定義はないが、十分に軽量・小型な場合にベンチトップか、ハンドヘルドか、という分類とは別に使われている例があることばである。

ブローシャを見て500ポイントゲット