計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

インパルス応答

読み方:

いんぱるすおうとう

カテゴリー:

#FFTアナライザ

(impulse response)
数学・物理の世界で、解析関連の用語。特にラプラス変換の1手法であるFFT解析が、電気の世界(計測器)では使われる。入力と出力があるものをシステムや系という。「入力がインパルスの時のシステムの出力」をインパルス応答と呼ぶ。インパルスを与えたときのシステムの反応(応答、出力)という意味。システムの入力と出力の関係を示すのが伝達関数なので、インパルス応答とは「入力がインパルスの時の伝達関数」ともいえる。
ここでいうインパルスはインパルスノイズシュミレータなどの計測器から発生するノイズ(大きな電圧値でパルス幅が短時間の信号)ではなく、「無限小の時間で無限大の大きさがあるパルス」という理論上の概念である。インパルス応答は時間領域の伝達関数(系の入出力関係)で、(フーリエ変換で求められる)周波数領域の周波数応答と対になっている。

FFTアナライザで有名な国産計測器メーカ、小野測器の「FFT解析に関する基礎用語集」では以下の説明がある。
線形系に単位インパルスδ(t)を加えたときの系の応答h(t)をインパルスレス応答という。インパルス応答は系の特性を時間領域で表現したもので、これに対し、周波数領域で表現したものが周波数応答関数であるといえる。系のインパルス応答がわかっていれば、その系にx(t)が入力されたときの出力y(t)は、畳み込みの演算によって求めることができる。小野測器のFFTアナライザでは、周波数応答関数を逆フーリエ変換してインパルス応答を求めている。別名:インパルスレスポンス。

計測器情報
ブローシャを見て500ポイントゲット