USF
(Universal Flash Storage)MLC/TLC NAND型フラッシュメモリにコントローラを搭載した組込型ストレージのこと。ノキアを中心として設立された非営利団体「Universal Flash Storage Association」(UFSA)で規格が策定された。既存のメモリカードやeMMC製品と比較して、読込み、書込み共に圧倒的な速度が特徴。2018年1月にはバージョン3.0がリリース。1レーンあたりの転送速度は11.6Gbit/sを実現した。特徴 は、高速シリアルインタフェース、マルチプルコマンドキュー機能、2.5V Vcc電源で低消費電力、自動車市場向けに-40度から105度の温度域をサポート、など 。(東亜エレクトロニクス株式会社 フラッシュサポートグループカンパニーの「書込みやプログラマに関する用語集」より。上記用語集ではeMMCとUSFの通信方式の違いが図解されている。同社ではUFS専用ライタ、AF9751の発売を2021年6月に予定している。)