R&S Technology Symposium
読み方:
ろーでしゅわるつてくのろじーしんぽじうむ
カテゴリー:
#障害・EMI試験器 #高周波電力計 #信号発生器(通信) #スペクトラムアナライザ #ネットワークアナライザ #無線/移動体測定器 #規格/団体/イベント
ドイツの大手計測器メーカで、EMIレシーバなどの通信計測器のラインアップが豊富なローデ・シュワルツ(R&S)が2024年5月から東京で開催するようになった自社イベント(個展)。
ローデ・シュワルツ・ジャパンは毎年5月にEMIユーザ会議を主催していたが、コロナウイルスの蔓延で2020年は開催を中止し、2021年はオンデマンド(非接触のオンライン)で開催した。当サイトは2018年に取材してイベントレポートを公開している。R&Sは2010年に汎用オシロスコープに参入し、現在は広帯域オシロスコープまでラインアップした。またLCRメータやSMUなどの非通信系モデル(汎用測定器)も増やしてきた。そのため以前のEMCユーザ会議を名称変更し、幅広い分野をカバーする個展を2024年から再開したと推測される。
参考用語
参考記事
-
会員専用【イベントレポート】Rohde & Schwarz Technology Symposium 2024 ~ 創立90周年記念企画
R&Sの5G無線機テスタ、グラナイトリバーラボの車載Ethernet試験サービスほか、マイクロウェーブファクトリーのESD(静電気放電)可視化システム
-
会員専用EMCユーザ会議2018 (ローデ・シュワルツ・ジャパン主催) Part1・ローデ・シュワルツ
広帯域アンプ、EMIテスト・レシーバ、オシロスコープ
-
【イベントレポート】第17回パワエレフォーラム(日本パワーエレクトロニクス協会主催) 3ページ目
R&Sのオシロスコープ
-
ローデ・シュワルツ ミッドレンジでIQ信号解析帯域幅400MHzのシグナル・スペクトラム・アナライザを発表 R&S FSVA3000/R&S FSV3000
R&Sのシグナルアナライザ