計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

PMCシリーズ

読み方:

ぴーえむしーしりーず

カテゴリー:

#電源装置

(PMC series)
菊水電子工業のコンパクト直流安定化電源の形名。シリーズレギュレータ方式(別名:ドロッパ方式)で、小容量(35~100W出力程度)のモデル。企業の実験室などで使うベンチトップの小型DC電源として重宝された。同社では直流電源で300W以下を小型電源といい、その単出力モデル「71系」の流れをくみ、1980年代に発売され、2010年代にPMXシリーズ(現役モデルは2023年時点でPMX-Aシリーズ)になるまで約20年間販売されたベストセラー。PMCは「ドロッパ方式の小型電源」の代名詞だった。市場に大量にPMCシリーズがあり、20年間売れ続けた実績(品質)は、中古計測器市場でもPMCシリーズの人気(高値)につながっている。
形名PMC-18-3(またはPMC-18-3A)は18V/3Aモデルで、PMC18-5A(18V/5Aモデル)と合わせて、1990年代の日本の携帯電話メーカの生産ラインで山のように使われた。メーカによってはケンウッド(現テクシオ・テクノロジー)のPW18-3AD(同じく18V/3A仕様)を使う場合もあった。NEC、富士通、松下電器、シャープ、三洋電機、ソニー、東芝、カシオ計算機、京セラなど、ガラケー時代には多くの家電・通信機器メーカが携帯電話をつくっていた。キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなど)からの生産計画は毎月のように変動するので、生産設備は自社資産よりもレンタルが活用された(生産設備をリースでなくレンタルした特異な事例である)。計測器レンタル会社はPMC18-3Aという1モデルだけで1000台以上を保有し、各携帯電話メーカからのレンタル依頼に対応した。日本に携帯電話メーカが10社以上あり、国内で生産していた時代の話である。
2023年現在、国内キャリアにスマートフォンを提供している国産メーカ(製造国)は、ソニーモバイルコミュニケーションズ(タイ)、シャープ(中国)、富士通(日本)、京セラ(日本)の4社である。

参考用語
参考記事
計測器情報
ブローシャを見て500ポイントゲット