計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

O/E変換器

読み方:

おーいーへんかんき

カテゴリー:

#オシロスコープ #光測定器

(Optical signal / Electrical signal converter)
光信号を電気信号に変換する機器。別名:O/Eコンバータ。光ファイバ通信 システムは電気信号を光信号に変換して光ファイバを伝送する。信号の送信部はO/Eコンバータといえる。逆の変換をするのがE/O変換器である。計測器としてのO/E変換器やE/O変換器は、アンリツ安藤電気がつくった。光信号をオシロスコープで観測するための光プローブもO/E変換器といえる。
1970~1980年代に電電公社(現NTT)が日本の基幹通信網に光通信を導入する際、電電ファミリーのアンリツと安藤電気は多くの光通信用の計測器を開発した。O/EとE/Oもラインアップしたが、通信網が完備された2000年代以降は2社とも従来のO/EやE/Oは生産終了している。
アンリツは光電融合デバイスをネットワークアナライザで評価するソリューション(Opto-Electric Netwerk Analyzer ME7848A)を提案している。MN4775A(110G E/O)とMN4765B(110G O/E)を使い、光信号を電気に変換してME7838AX(VNA)で測定を行う。そのために高速のO/EとE/Oをラインアップしている(2023年11月のマイクロウェーブ展に出展)。
同じ光電融合の評価でもキーサイト・テクノロジー偏波シンセサイザなどの光測定器で偏波依存性損失(PDL)を測定して評価するので、O/EやE/Oは使わない。このように、電気の測定器で光信号を評価する際に、併用計測器としてO/EやE/Oが使用される。

参考用語
参考記事
計測器情報
ブローシャを見て500ポイントゲット