計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

AVR

読み方:

えーぶいあーる

カテゴリー:

#電源装置

(Automatic Voltage Regulator)
直訳すると「自動電圧調整器」。2つの意味がある。
1.交流発電機の電圧を一定に保つ装置。重電機器(電力関連機器)の1つで、発電所に設備され、負荷(工場や家庭が使う電気量)が変動しても発電所の出力電圧が下がらないようにしている。電力のネットワークである電力系統の交流電圧を安定に保つために不可欠な装置。
2.電源のことをAVRと呼んでいることがある。たとえば電源と安定化電源の違いは「電源内部の出力側にAVRが備わっているのが安定化電源」と説明される。電源にはAVR付きとそうでないものがある。AVRは発電機だけでなく電源(広義に電力を出力するもの)の出力を安定にする装置(機構)のことである。計測用電源は出力の精度が良いが、そうではなくて「だいたい何V出力」という電源は実は世の中にはたくさんある。そのため、電源ではなく「安定化電源」ということばがある。
計測用電源の交流電源は商用電源(ACコンセント)を入力として、安定した交流出力を出すので、高砂製作所計測技術研究所などの計測器メーカは自社の交流電源のことをAVRと呼称している。

参考用語
参考記事
計測器情報
プレミアム会員様限定限定クーポンを手に入れよう !