電磁誘導
(electromagnetic induction)コイルに検流計をつなぎ磁石を近づけたり遠ざけたりすると,コイルに電流が流れることが観察できる。これは、コイルを貫く磁束が時間に対して変化することが原因である。このような現象を電磁誘導といい,生じる起電力を誘導起電力,流れる電流を誘導電流という。(フィッシャー・インストルメンツの膜厚測定、素材分析、材料試験、表面特性解析に関する用語集より)
TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。