超絶縁抵抗計
高抵抗や微小電流の測定器。略称:超絶縁計。「超絶縁(抵抗)計」は「絶縁抵抗計」と1字違いでよく似た名前だが同じではない。絶縁抵抗計はメガー(保守用の絶縁測定器)、超絶縁計はエレクトロメータ(微小電流測定器)である。日置電機のラインアップに「超絶縁計」の品名があるが、これは旧東亜DKK製品を移管した流れの製品群で、最近は日置で開発されたモデルもある。モデル番号のSM(E)-xxxxは東亜DKK時代からの名残で、日置電機の形名(古くは数字4桁、最近はアルファベット2桁に数字4桁、たとえば「絶縁抵抗計IR4051」など)とは背景が異なる。日置電機の製品項目も「超絶縁計」は「LCRメータ・抵抗計」(カテゴリー:回路素子測定器)に、「絶縁抵抗計」は「DMM・テスタ・現場測定器」(カテゴリー:電圧・電流・電力測定器)に掲載されている。