計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

赤外線放射温度計

読み方:

せきがいせんほうしゃおんどけい

カテゴリー:

#物理量測定器

物体から放射される赤外線の強度を測定することで、物体の温度を測定する温度計。略して「放射温度計」とよばれることが多い(赤外放射温度計という表現もある)。 物体から放射される赤外線(熱)を赤外線センサで捉えて、温度に換算して表示する。物体表面の温度を非接触で測定できるので、接触式の温度計より速く、簡便に測定できるが、使い方には制約もある(接触式温度計は、熱伝導によって測定対象とセンサが同じ温度になるのに一定の時間が必要)。放射温度計で、画像表示機能によって、ある範囲の場所(空間)の温度分布(2次元)を色で表現できるものを「サーモグラフィ(またはサーマルカメラ)」とよぶ。サーモグラフィは放射温度計の1区分と説明されたり、2つは別カテゴリーであったりする。温度の計測器メーカによっては「サーモグラフィ」を「熱画像計測装置」のような名称で「放射温度計」と別分類にしていることもある。2つは同じ測定原理(赤外線による非接触の温度計)だが、一般には放射温度計というと1点の温度を測定してデジタル表示するもの、サーモグラフィ(サーマルカメラ)というと温度分布を色で画像表示するもの、と解釈される(メーカによっては違う場合がある)。

ブローシャを見て500ポイントゲット