質量
(Mass)物体そのものの量。単位gやkgで表され、計測器の仕様で「質量」と表記される。重さは一般に「重量(Weight)※」であるが、この単位はN(ニュートン)のため、gやkgで表記されるものは質量となる。正確には「重さ」というと重量なので、質量を重さというと正しい説明ではない。ただし、通常は質量のことを重量(重さ)と呼んでいる。株式会社東京測器研究所の「びずみ測定用の変換器の用語」には「質量:入出力ケーブル、付属ケーブルを除いた本体のみのおよその質量(g,kg)。」とある。※重量とは物体に働く重力の大きさのこと。そのため、同じ物が地球上と月では重量は異なり、重力の小さい月の上では地球より重量は小さく(つまり重さは軽く)なるが、質量はどちらでも不変で変わらない。一般の感覚では「質量は重さ」だが、重さは場所によって変化する。質量(g、kg)は変化しない。