許容温度範囲
(Allowable Temperature Range)機器が動作できる環境温度の範囲のこと(つまり許容環境温度範囲)。「使用温度範囲」だと「仕様を満足して使用できる温度範囲」。日本アビオニクス株式会社の「赤外線や工業計測器に関する用語」には「許容温度範囲:有害な永久変化が生じることなく使用できる温度範囲」とある。センサやロードセルでは別に「補償温度範囲」という用語もある。株式会社東京測器研究所の「びずみ測定用の変換器の用語」には「許容温度範囲:仕様は満足しないが、変換器に有害な永久変化を生じることなしに使用出来る温度の範囲(℃)」とある。