糖度計
(saccharimeter、サッカリメータ)
糖度の測定器。果実などに含まれる糖分の割合(糖濃度)を計測し数値化する。果実の甘さの指標にされる。果実以外にも液体や固体の多くの糖度を測定する。計測器の先端にセンサがあり、その個所に被測定物を垂らして測定する形式が多い。測定原理は光の屈折率の差を利用したり、糖の旋光性を利用して測定したり、比重を測定する方式などいくつかがある。通販でも購入できるハンドヘルドのモデルが多くある。
計測器メーカとしては国産のアタゴや京都電子工業などがある。
参考記事(会員専用):
【展示会レポート】JIMTOF2018(第29回日本国際工作機械見本市)Part2 計測器の2ページ目
・・・アタゴの糖度計について簡単な紹介がある。