比誘電率
(relative permittivity)
【電子工学で使われる電気に関する量】
対象とする物質(材料、媒質)の誘電率(permittivity)と真空の誘電率の比。誘電体が電気をためる大きさを表す指標が誘電率で、誘電分極のしやすさを示す。真空の誘電率との比で何倍かということを示す比誘電率は、dB(デシベル)のようにある基準に対する数値なので、各種の材料の誘電の性能を知る指標として都合が良い。そのため誘電率よりも比誘電率が用いられることが多い。比誘電率は無次元で単位はない。