計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

松下通信工業

読み方:

まつしたつうしんこうぎょう

カテゴリー:

#障害・EMI試験器 #オシロスコープ #信号発生器(汎用) #テレビ・オーディオ測定器

(Matsushita Communication Industrial Co., Ltd.)
パナソニック(松下)ブランドの計測器をつくっていたメーカ。1958年に松下電器から通信/音響/計測機器などの産業向け電気機器を分離して設立された(つまり家電ではなく、通信などの工業・産業機器の子会社)。会社名は松下通信工業株式会社(本社は神奈川県横浜市)。「松下通工」の略称で呼ばれた。2003年1月に社名をパナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社に変更。パナソニックグループの再編で2022年に会社は解散。オシロスコープ(オシロ)などの基本測定器と、テレビ・オーディオ測定器のラインアップが豊富な、老舗計測器メーカだった。オシロの日立電子とFM/AM信号発生器の目黒電波測器が合わさったようなラインアップだったと筆者は思っている。

2003年以降の会社名(最終の社名)でわかるように、会社の主力事業は無線通信機器である。1995年にNTTドコモから、従来よりも大変小型な携帯電話4機種が発売され(mova、ムーバ)、後のガラケーのはしりとなったが、そのうちの1機種は松下通工がつくっている。端末だけでなく(無線に限らず有線も含む)通信機器全般をラインアップしていた。ネットには「松下通信物語」など、松下通工の概要や変遷、どのような「ものつくり」だったか、詳細な記述があるが、通信機器(電話機や移動体通信)のことばかりで、計測器についてはほとんど記録が残っていない。各カテゴリーの主要な計測器のモデルを以下に示す。計測器の形名はVP-xxxx(xは数字)。
電圧・電流・電力測定器:VP-2660B デジタルマルチメータ
カウンタ:VP-4545Aエレクトロニックカウンタ
オシロスコープ:VP-55xxシリーズ アナログオシロスコープ
信号発生器:VP-7201A RC発振器、VP-7402A ファンクションジェネレータ、VP-8132A標準信号発生器、VP-8253A AMステレオ信号発生器
テレビ・オーディオ測定器:VP-77xxシリーズ オーディオアナライザ、VP-8400A NTSC/PALシグナルジェネレータ、VP-8480A ISDB-Tアナライザ、VP-9680Aソフォメーター

ラインアップはオーディオアナライザやステレオ信号発生器などのテレビ・オーディオ関連のラインアップが多く、TVの地上波が2000年代にデジタル化する際にはISDB-Tアナライザを発売している。デジタルオシロスコープも発売したオシロの老舗ではあるが、2000年以降のラインアップは最先端のオンリーワンモデルがほとんどなかったように思われる。たとえば横河電機(現横河計測)ならデジタルオシロスコープのDLシリーズアンリツなら携帯電話の測定器、安藤電気なら光測定器、というように「松下通工なら○○測定器」という、時代の先端を象徴するモデルが(ISDB-Tアナライザ以外は)みあたらない。テレビ・オーディオ測定器は地デジ以降に市場規模が縮小し、テクトロニクスやシバソクは撤退し、目黒電波測器は計測技研に吸収され、松下通工も計測器から撤退した。

松下ブランドのオシロスコープを知っている技術者はもう少ないと思われるが、当サイトが2023年1月に読者に行ったアンケートで、オシロメーカとして松下通工をあげた人が(少数ながら)いる。いまでも「使ったことがあるオシロのメーカはパナソニック」という人がいることは、同社オシロがそれなりに普及していたことを物語っている。
みんなの投票 第2弾 結果発表

参考用語
参考記事
計測器情報
ローデ・シュワルツから新たに絶縁プロービングシステムR&S®RT-ZISOがリリースされました