日本パワーエレクトロニクス協会
正式には「一般社団法人日本パワーエレクトロニクス協会(Power Electronics Assosiatuion)」。略記:PWEL。パワーエレクトロニクス(パワエレ)に特化した回路シミュレータ(ソフトウェア)のPSIM
(ピーシム)を販売してきたMywayプラス株式会社が、パワーエレクトロニクス技術者の育成や業界の発展に貢献する目的で2017年頃に設立した。技術委員会はパワエレ関連の大学教授やパワエレ関連企業(パワーデバイスメーカとそのユーザであるメーカ)がメンバーになっている。
毎年秋に会合が開催されていたが、2020年からコロナ対策で中止になり、現在はオンラインの「パワエレフォーラム」が毎年行われている(2023年は7月に開催)。日経エレクトロニクスが毎年、NEパワー・エレクトロニクス・アワードを開催して、その年の優秀なパワーエレ製品や論文を表彰しているように、パワエレは日本の電気市場で注目されている。Mywayプラスや日本パワーエレクトロニクス協会は日本の電気を代表する会社、団体といえる。
参考用語
参考記事
-
パワエレ技術者の育成とパワエレ業界の発展に尽力していく! Mywayプラスが技術者教育について語る
日本パワーエレクトロニクス協会設立の背景がわかるインタビュー
-
【イベントレポート】第17回パワエレフォーラム(日本パワーエレクトロニクス協会主催)
電子磁気工業:磁気計測3モデル、ケミトックス:信頼性試験、PWEL:現在の事業概要
-
会員専用【イベントレポート】パワエレ技術者育成フォーラム2018(新横浜プリンスホテル)
マクニカ:アイソレータIC、岩崎通信機:ロゴスキーコイルほか、ヤマト科学:Pico Technology USBオシロ
-
会員専用【イベントレポート】Mywayプラス PSIMユーザ会 展示ブース取材 (Part2)
日本パワーエレクトロニクス協会、JSOL:電磁界解析ソフトウェア
-
会員専用【イベントレポート】Mywayプラス PSIMユーザ会 展示ブース取材 (Part1)
FLOSFIA:パワー半導体 、Mywayプラス:TyphoonHIL。