計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

メータ

読み方:

めーた

カテゴリー:

#その他

(meter)
一般的に、数値を示す機器のこと。たとえば1.量や度合いをはかる器械(計測器や圧力計、はかりなど)。2.電気、ガス、水道の使用量を示す計量器(ガスメータ、スマートメータなど)。3.タクシーの運賃表示器(運賃が高くなることを「メータが上がる」といったり、運賃を取らないで走行することを「メータを倒す(ONにしない)」といったりする)。
計測器はまさに量を測定する機器なので、○○メータという名称の製品が多くある。デジタルマルチメータLCRメータ高周波パワーメータ光パワーメータなどなど、測定する物理量や機能を○○に当てはめた機種群や品名が数多くある。メータと共に基本測定器に多く使われるのがテスタである。クランプテスタアーステスタ充放電バッテリテスタ無線機テスタシグナリングテスタなど。計測器でメータとテスタはほぼ同義である。
針が振れて文字盤の上で止まった値(指示値)が測定値である指示計器はアナログ表示の代表である。このようなアナログ表示の機器を「メータ」と呼称することもある。

計測するだけでなく、測定値の解析や計算機能など、計測したデータを元に処理を行うモデルを、多機能であることをアピールして○○アナライザ(解析装置)と命名することは多い。インピーダンスアナライザパワーアナライザ半導体パラメータアナライザスペクトラムアナライザネットワークアナライザ、など基本測定器のカテゴリ名(機種群名称)や品名になっている。

メータやテスタは測定器であるが、観察器(観測器)のことをscope(スコープ)という。電気計測器の代表であるオシロスコープは時間波形(周波数)の観測器である。最近、8ビット以上のADコンバータを搭載した高分解能オシロスコープが登場し、DMM同等の分解能で電圧測定が可能になったので、やっとオシロスコープは計測器(メータ/テスタ)になった。
モニタースコープファイバースコープなど画像観測をする計測器にはスコープと命名されたモデルが多い。そもそも顕微鏡はmicroscopeの日本語訳である。大変小さいもの(micro)を観察する機器(scope)という意味の翻訳が顕微鏡である。微小な物を、目に見えるようにする(あらわにする、顕)、レンズを通して見る道具(鏡)、とは、苦労して作った熟語(漢字)である。

参考用語
計測器情報
ブローシャを見て500ポイントゲット