計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

ソニーマグネスケール

読み方:

そにーまぐねすけーる

カテゴリー:

#レコーダ・記録装置

(Sony Magnescale)
ソニーは1969年に磁気式計測器事業の子会社「ソニーマグネスケール株式会社」を設立(1996年に社名変更したので、27年間の会社名)。ソニーは磁気テープとそれを使った記録機器(オーディオのテープレコーダ、コンピュータ用の磁気テープ式記録装置など)の代表的なメーカである。その技術を計測器に活用して、磁気テープを使った長時間の記録計であるデータレコーダをつくり、ティアック(TEAC)とSONYはデータレコーダの2大ブランドだった。SONYのデータレコーダのメーカがソニーマグネスケールである。ただし、TEACと違い、ソニーのデータレコーダはグループ内の再編で何度も会社名が変わり、2010年頃にはデータレコーダから撤退している。以下にデータレコーダに関係する沿革を述べる。
1981年、ソニーマグネスケールは神奈川県伊勢原市に伊勢原事業所を設立。データレコーダの製造拠点となった。PC200Axシリーズのデータレコーダはオーディオ用のカセットテープとほぼ同サイズの記録媒体(SONY製DG60Msなど)が使える(1999年発行の製品カタログより)など、多くのデータレコーダを発売した。
1996年、「ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社」に社名変更。同社の会社概要には「精密計測機器、精密記録機器の製造・販売」とある。データレコーダ(精密記録計)以外の計測器(精密計測機器)もつくっていた。直線移動量を検出する機器をマグネスケールと呼び、たとえば0.2mmピッチで磁気目盛りを記録したスケールの磁束を多数のギャップを持つヘッドによって検出する製品が1999年頃にWebに紹介されている。直線移動量だけでなく回転動作角度を検出できるモデルもあり、ソニーマグネスケール(ソニー・プレシジョン・テクノロジー)は測長器の会社でもあった。
2004年、ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社(Sony Manufacturing Systems Corporation)」に合併し、社名変更。同社はソニーグループの製造会社で「CD、DVD、Blu-ray Discなどの次世代光ディスクの量産や、デジタルカメラ/携帯電話の液晶画面のバックライトの製造に欠かせない生産精密機器や実装関連機器、測長器などを製造」している。ソニーのデータレコーダは製造子会社が担当する、という位置づけになったことが伺える。データレコーダは2000年代に生産中止(撤退)して、保守サービスだけ行っていたと筆者は記憶している(資料が残っていないので時期は不正確)。
2010年、計測器事業(伊勢原事業所)を森精機製作所(現・DMG森精機)の新設子会社である株式会社マグネスケールに譲渡(データレコーダは同社には移管されていない)。2023年現在、株式会社マグネスケールは磁気とレーザ光を検出原理とした高精度位置検出システムをつくっている。
2012年、「ソニーイーエムシーエス株式会社」を存続会社として合併。
2016年、ソニーから調達・物流・品質管理などの実務機能を移管され、「ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社」へ社名変更。

SONYのデータレコーダといえば1970年~2000年代まで、TEACと共に自動車や重電などの顧客に重宝されたが、メーカ名は「ソニーマグネスケール」と「ソニー・プレシジョン」で、ソニーの製造会社である「ソニーイーエムシーエス」になったときにはすでにデータレコーダから撤退していた。ソニーのデータレコーダの最終会社名は「ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ」で、データレコーダの修理を受付けていたが、ほぼそれも終了している(2023年5月現在)。
ソニーとティアックのデータレコーダはそれぞれ顧客をすみ分けていて、市場を2分していた。ソニーはAITテープに記録するSIR-1000シリーズや、HDDオプションがあるSIR-3000シリーズを最後に生産終了した(このときの会社名はSony Manufacturing Systems Corporation)。TEACもテープ式のデータレコーダから撤退したが、2012年12月にSSDを使うWX-7000を発売した(2023年現在も現役)。「SONY SIR1000 リプレース情報」と題して「テストと計測で幅広く使用されているSIR1000との置き換えがWX-7000で可能。テープメディア(AIT)に代わる収録メディアを提案」とTEACは発表した。ソニーのデータレコーダがそれなりに市場で使われていたことを物語っている。

参考記事
計測器情報
ローデ・シュワルツから新たに絶縁プロービングシステムR&S®RT-ZISOがリリースされました