計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

詳細説明

サーマルカメラ

読み方:

さーまるかめら

カテゴリー:

#物理量測定器

「サーマル(thermal:熱、温度)を検知するカメラ」の意味。サーモグラフィとほぼ同義。物体表面からの発熱を赤外線で検知して、温度分布として色表示するカメラ。温度のある物(や人)は赤外線を発している。それを検知するセンサがサーマルカメラには搭載されている。赤外線のエネルギーの強さは温度の高さに相関するので、赤外線の強弱を検知することで温度を計測することができる。ある範囲(2次元)で計測した温度に、画像処理で色を付けると視覚的に温度の分布になる。原理は温度ではなく赤外線を計測していることである。1点の温度を計測するのではなく面で温度分布を計測・記録する製品群を、サーマルカメラ(略して「サーマル」)と呼んでいる。監視カメラに温度検知機能が付加された海外製品が、SARS(サーズ)や新型コロナウイルス対策で普及したため、最近の数年間で急増した(発熱者検知用と称したサーマル製品は2020年度におよそ8万台が普及したとされる)。従来の非接触温度計測器である「サーモグラフィ」や「熱画像計測装置」よりも「サーマルカメラ」が、面で温度分布を測定する非接触温度計の通り名になりつつある。この機種群の先駆者で世界No1のFRIA(フリア)社は「サーモグラフィカメラ」「サーマルカメラ」という表現をして「カメラ」であるという主張が伺える。日本の計測器各社は「(赤外線)放射温度計」や「サーモグラフィ」「熱画像計測装置」などの表記で“「カメラ」ではなく「温度計、計測器」”という主張が伺える(「カメラ」という表現はエー・アンド・デイでは一部製品で使われている)。Fluke系の製品は総称では「放射温度計」と「サーモグラフィー」だが、製品の品名は「赤外線カメラ」や「サーマルカメラ」が多い。このように、放射温度計とサーマルカメラ(サーモグラフィ)の区別は、メーカ各社によってバラバラで、1点測定か、面で測定かは、名称や製品名からは判別できない。“サーマルカメラ(サーモグラフィ)も放射温度計である”という解釈で、1点測定モデルを「スポット放射温度計」と表記しているメーカもある。防犯カメラメーカやITベンチャー企業の製品名はサーモグラフィではなくサーマルカメラが多い。

ブローシャを見て500ポイントゲット